・ブログ日誌&あったかエピソード

2024-11-18 10:49:00

オブジェ制作

ハロウィンが終わり、日に日に寒くなってきましたね。

 

12月はクリスマス☆

ハロウィンのオブジェ作りが間に合わなかったので、

ツリーとサンタクロース、トナカイを作ってみました。

 

IMG_2996.jpeg

 

早めに飾りたいです。

 

ハロウィンのカボチャとオバケは焼き上がりました。

 

 IMG_3518.jpeg

 

 

カボチャはあめ釉で茎の部分は茶マット釉。

オバケは白化粧をして透明釉を掛けています。

帽子は黒マットで星の部分は黄瀬戸釉をかけました。

オブジェ作りも夢中になれて楽しいです。

2024-10-12 11:28:00

急いでハロウィン☆

ハロウィンのオブジェを作ろうかなと急に思いつき、

没頭していました・・・

 

かぼちゃとオバケ。

 

 IMG_2934.jpeg

 

オバケの帽子は取れます。

 

 IMG_2936.jpeg

 

ただ、今年のハロウィンまでには焼けないかな。

来年用の飾りです。

2024-10-04 11:42:00

穴窯焼成の作品制作

朝晩涼しくなり秋が深まりましたね。

庭の草木も色づいてきています。

 

10月の終わりに薪で焚く穴窯焼成の予定です。

作品の準備に追われます。

 IMG_2812.jpeg

28日(月)は準備に伴い臨時休業致します。

お問い合わせはHPより承っております。

よろしくお願いいたします。

2024-08-17 11:57:00

くしを使って

何をつくろうかなと悩むときは、何を食べたいかも考えます。

そして、その料理に合ううつわを制作します。

 

今日は朝ごはんのパンを乗せたい。

縁に櫛目を入れてアクセント。

 IMG_2405.jpeg

 

 

難点は完成するのが1カ月以上先になる事です。

いつも待ちどおしい陶芸。

2024-08-10 10:29:00

タタラつくり

こんにちは。

暑い日が続き外に出るのが億劫になります。

 

今日はタタラでうつわを作ります。

粘土を板状にして成形していきます。

 IMG_2175.jpeg

簡単そうで難しい。

土練やヘラで締める作業も大事です。

上手く出来てないと、焼き上がりは変形してしまいます。

丁寧に仕上げ。

 IMG_2176.jpeg

毎回ですが焼き上がりが楽しみです。

1 2 3 4